メインメニュー

【モンハンNow】Season 7 先行体験会レポート|新モンスターのエスピナス・ルナガロン・ガランゴルム&新スキルに注目!

目次

モンハンNow Season 7 先行体験会レポート

この度、モンスターハンターNow Season 7の先行体験会に参加してきました。
本記事では、実際に体験して確認できた新要素や、特に印象に残ったポイントをまとめてご紹介します。

なお、先行体験会では新モンスター狩猟体験を除き、録音・録画は禁止されていたため、内容はすべて当日のメモを基に再構成しています。
また開発中バージョンでの体験となるため、正式リリース時には仕様が変更される可能性がある点を、あらかじめご理解ください。

本ページのキービジュアル画像は、『モンスターハンターNow』公式からご提供いただき、掲載しています。

YouTubeでも配信中(狩猟映像あり)

本ページでは、エスピナス・ガランゴルム・ルナガロンの狩猟映像は掲載しておりません。
実際の映像につきましては、YouTubeチャンネルにてご覧いただけます。

記事内容とほぼ同様ですが、映像用に編集を加えて配信していますので、あわせてお楽しみください。

Season 7以降のロードマップ

※モンハンNowナビより引用

Season 7のコンセプト

モンスターハンターNow
Season 7「集い築け!空飛ぶ探索拠点!」

・常に近くのハンターの存在を感じられる
・たくさんの人と協力して楽しめる
・ハンター同士が交流できる「集まりたくなる拠点」

Season 7では、この3つの要素が大きなテーマとなっていました。

全国各地でのコミュニティアンバサダーの活動開始や、非公式オフライン交流会の活発化、さらに今後は遠く離れた場所のフレンドとも一緒に狩猟できる仕組みが実装予定です。

また、シーズンタイトルの流れにも注目です。
これまではメインビジュアルを飾るモンスターを連想させるものが中心でしたが、Season 7では大きな変化が見られます。

Season 1:「春景裂く乱入者」
Season 2:「嵐が誘う泡沫の宴」
Season 3:「十六夜に揺らぐ鬼火」
Season 4:「銀雪のランページ」
Season 5:「春陽薙ぐソードテイル」
Season 6:「夕凪乱す赤き残光」
Season 7:「集い築け!空飛ぶ探索拠点!」

モンスターの存在感を前面に押し出してきた過去シーズンに対し、Season 7は「マルチ狩猟」や「つながり」といったコミュニティ性に軸を置いたタイトルになっています。

まさに、ハンター同士のつながりを一層実感できるシーズンだと感じました。

探索拠点のアップデート

Season 7からは、新たに探索拠点大量発生イベントが正式に導入されます。

探索報告からハンター情報を削除
報告時に表示されるスポット写真から場所が特定される恐れがありましたが、プライバシーに配慮して表示がカットされました。

探索の証の演出スキップ
初獲得時に挟まる演出で余分なタップ操作が必要でしたが、スキップできるように改善されています。

拠点を遠くからでも観察可能に
これまでは現在地付近の拠点しか見られませんでしたが、自分が貢献している拠点なら離れた場所からでも進捗を確認できるようになりました。

ピリオド制の導入(1ピリオド = 3週間)
ピリオド期間中に「大量出現」が発生し、終了後には表彰式が開催されます。
表彰式では、自分の活躍がリザルト画面のように振り返られるほか、グローバルリーダーボードも公開されます。

さらに、拠点に貢献したハンターにはアイテムボックス拡張がプレゼントされるとのこと。
探索拠点を盛り上げれば盛り上げるほど、実利としての恩恵も大きくなりそうです。

モンスター調査ピックアップ

Nowナビでも紹介された注目の新要素として、特定のモンスターを狙いやすくする仕組みが追加されます。

シーズンやイベントモンスターを集中的に狩りたい
・作りたい装備のために効率よく素材を集めたい
・種類が増えすぎて、目当てのモンスターに全然出会えない

そんなハンターの声に応える仕組みがついに登場します。

詳細はまだ調整中とのことですが、特定のモンスターが出現しやすくなる機能が実装予定。
これによって素材集めや装備強化が、これまで以上に効率的に進められるかもしれません。

新しい重ね着が登場

スクロールできます
【KOZK-P01:Albus】
衣装(男性)
【KOZK-P01:Albus】
衣装(女性)
【HR300記念キャップ】
衣装
【モンハンNow2周年感謝祭】
衣装

モンハンNow2周年記念イラストを手掛けた コザキユースケさん(@kymgが、白を基調にオレンジの差し色が映える近未来的でスタイリッシュな重ね着デザインも担当されています。

左肩にはスパイク付きのメタルアーマーを備え、スポーティな雰囲気の中にハンターらしい力強さを表現。
インナーの黒いスーツ素材とメカニカルなシューズが全体を引き締め、サングラス風のゴーグルが都会的なアクセントが加えらています。

またデフォルメデザインのスタンプが2種類、ギルドカード用のポーズも1種類追加される。

ハンターランクが300に到達すると入手できる限定の重ね着も新たに追加。到達の証として身につけられる、ハイレベルハンターにふさわしい特別な装いです。さらに、2周年感謝祭ではイベント参加プレゼントとして「バルーン」の重ね着も配布予定で、記念の思い出を残すアイテムとして注目を集めています。

モンハンNow2周年を彩る数々の新しい重ね着となりますので、必ずゲットしましょう!

スタイル強化がさらに進化

Season 6より、さらなるやり込み要素として実装された「スタイル強化」ですが、Season 7でさらにパワーアップします。

パラメーター選択の数値が上方修正され、より武器性能を高められる
装備一覧画面での表示が段階的に変化し、成長の過程を実感しやすくなる
狩猟中に発光エフェクトが追加され、スタイル強化の進み具合がひと目で分かる

特に注目は、狩猟中の武器に現れる青い輝き(変異部位のような発光エフェクト)です。
このエフェクトは「スタイル強化がすべて完了している証(?)」とも言えるもので、周囲のハンターにアピールできる見た目のカッコ良さも魅力です。

エスピナスの新スキル

体験会では、新たに追加されるスキルについても紹介されました。モンスターごとに実装される新スキルは以下の通りです。

・破壊王【SPスキル】(※武器に付与)
SPスキルの部位破壊可能な部位への蓄積ダメージ+●(最大160)%、部位破壊をするたび、SPゲージ+●(最大30)%

・追撃
初めて部位破壊をしたときに、与えるダメージが増加する

・ハイチャージ【火】
残り体力ゲージの●倍(※最大8倍)、火属性攻撃力を増加させる

ガランゴルムの新スキル

・果敢(※武器に付与)
ジャスト回避が発生しなくなる代わりに、与えるダメージが増加する

・ガード強化
通常はガードできない攻撃も、ガードできるようになる

ルナガロンの新スキル

・弾道強化
弾・矢の最大威力状態になる距離が広くなる

・ハイチャージ【氷】
残り体力ゲージの●倍(※最大8倍)、氷属性攻撃力を増加させる

新スキルまとめ

2025年8月に実装されたアンジャナフ亜種の新スキル「ハイチャージ【雷】」に続き、Season 7では火属性・氷属性のハイチャージも追加されます。残り体力に依存するクセのあるスキルではあるものの、非常に強力な効果を持つため、装備構成の幅を一気に広げる存在となりそうです。

特に火属性・氷属性では、従来の「会心撃【属性】」との使い分けがポイントになりそうで、プレイスタイルや立ち回りに応じた選択が求められるでしょう。

さらに、ガランゴルムから得られる新スキル「果敢」も注目です。
ジャスト回避が発生しなくなる代わりにダメージが増加するという、リスクとリターンがはっきり分かれるスキルで、かつてのネルギガンテが持つ「滅尽龍の渇望」に近い立ち位置といえます。

数値次第ではありますが、火力を重視するプレイヤーにとっては積極的に採用したくなる可能性もありそうです。

そして、ルナガロンの新スキル「弾道強化」も新たに登場。
必須級とまではいかないかもしれませんが、弾種や矢種によっては適正距離が延長され、快適性が大きく向上する場面がありそうです。

フラッグの寄せ書き

今回の先行体験会には、モンハンNowの配信者さんも多数参加されていました。
オフライン交流会ではフラッグに寄せ書きをしていますので、もし今後どこかで目にする機会がありましたら、ぜひ探してみてください(笑)。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次