情報
装備
攻略
2025年10月6日(月)9:00 ~ 10月12日(日)23:59
モンスター | 森林 | 砂漠 | 沼地 | 雪原 |
---|---|---|---|---|
![]() エスピナス | ![]() 出現率上昇 | |||
![]() リオレウス希少種 | ![]() 出現率上昇 | ![]() 出現率上昇 | ||
![]() リオレウス亜種 | ![]() 出現率上昇 | |||
![]() アンジャナフ ※次元変異含む | ![]() 出現率上昇 | ![]() 出現率上昇 | ||
![]() イビルジョー ※次元変異含む | 不安定エリアのみ出現 ※イベント期間中、イビルジョーのみ出現 |
今回のピックアップモンスターは主に火属性が中心となっています。
しかし、10月中旬に登場する次元変異マガイマガドや、モンハンNow ハロウィン2025で初登場となるティガレックス亜種に対しては特効ではありませんのでご注意ください。どちらも弱点属性は水属性であり、準備期間としてはやや厳しい状況と言えるでしょう。
ピックアップモンスターの中でも、特にリオレウス希少種は普段フィールドに出現しません。
武器の生産・強化では、性能面からリオレウス希少種を優先するのがおすすめです。防具に関しては、会心撃【属性】が付与されている頭・脚装備を最低でもG8-2まで強化しておきたいところです。
少し先にはなりますが、11月登場予定の古龍メル・ゼナは弱点属性が龍属性のみとなる見通しです。そのため、次元変異イビルジョーの素材集めを最優先で進めるのも有効な戦略です。
ピックアップモンスターの報酬増加
イベント開催期間中、ピックアップモンスターを討伐した際に入手できる基本報酬の1枠目および2枠目の素材の個数が2個に増加。
大連続狩猟の報酬増加
基本報酬の1枠目および2枠目の素材の個数が2個に増加。
一定確率で、討伐したモンスターのRARE1素材を10個獲得可能
イベント開催期間中、ピックアップモンスターの討伐報酬、または大連続狩猟の報酬として、以下の表の通り「光るタマゴ」、「輝くタマゴ」、「煌めくタマゴ 」を一定確率で獲得可能。
名称 | フィールド | 大連続狩猟 古龍迎撃戦 |
---|---|---|
光るタマゴ | 一定確率で獲得 | – |
輝くタマゴ | 一定確率で獲得 | 一定確率で獲得 |
煌めくタマゴ | – | 一定確率で獲得 |
フィールド上のモンスターを討伐しても、煌めくタマゴはドロップしませんのでご注意ください。
また、今回で第3回目となるゼニーラッシュクエストでは、大連続狩猟の5体目や古龍迎撃戦で確定ドロップはありません。
大連続狩猟や古龍迎撃戦には3時間のクールタイムが必要となるため、基本的にはフィールドでピックアップモンスターを討伐し、できるだけ多くの光るタマゴ、輝くタマゴを集める方が、ゼニーの獲得効率は高いと言えそうです。
過去に開催されたゼニーラッシュクエストの詳細は、以下のページにてご確認ください。
エスピナス、イビルジョーの討伐などを条件とした期間限定のクエストが配信。
エスピナスやイビルジョーのモンスター素材などが獲得可能。
2025年10月6日(月)9:00 ~ 10月12日(日)23:59
2025年10月6日(月)9:00 ~ 11月6日(木)23:59
クエスト | 報酬(素材) |
---|---|
【エスピナス素材】 プレミアムクエスト | 棘竜の逆鱗 × 5 棘竜の棘 × 10 棘竜の良質な鱗 × 10 棘竜の角 × 15 棘竜の尻尾 × 15 棘竜の鱗 × 25 棘竜の甲殻 × 25 |
各クエスト達成時にハンターランクポイント × 100、シーズンティアポイント × 50、ゼニー × 5,000を獲得可能
クエスト | 報酬(素材) |
---|---|
【リオレウス希少種素材】 プレミアムクエスト | 銀火竜の逆鱗 × 5 銀火竜の鱗 × 25 銀火竜の翼爪 × 25 銀火竜の尻尾 × 15 銀火竜の骨髄 × 15 銀火竜の良質な鱗 × 10 銀火竜の良質な翼爪 × 10 |
各クエスト達成時にハンターランクポイント × 100、シーズンティアポイント × 50、ゼニー × 5,000を獲得可能
クエスト | 報酬(素材) |
---|---|
【アンジャナフ素材】 スタイル強化応援クエスト | 蛮顎竜の逆鱗 × 10 蛮顎竜の良質な鱗 × 20 蛮顎竜の鼻骨 × 40 蛮顎竜の尻尾 × 70 蛮顎竜の牙 × 300 |
各クエスト達成時にハンターランクポイント × 100、シーズンティアポイント × 50を獲得可能
コメント