最新情報
装備構成
スキル特集
攻略情報
コミュニティ

| 出現エリア | 雪原 |
| 攻撃属性 | 氷 |
| 弱点属性 | 火 / 爆破 |
| 破壊可能部位 | 頭 / 胴 / 尻尾 / 後脚 |
| RARE6狙い | 頭 |
| ランク | 素材名 |
|---|---|
| RARE1 | 凍魚竜の鱗 |
| RARE1 | 凍魚竜の攻殻 |
| RARE2 | 凍魚竜のヒレ |
| RARE3 (★2〜) | 凍魚竜の角 |
| RARE4 (★4〜) | 凍魚竜の良質な鱗 |
| RARE5 (★6〜) | 凍魚竜の良質なヒレ |
| RARE6 (★8〜) | 竜玉のかけら |
| RARE6 (★9〜) | 貴竜石 |
| 武器 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 |
|---|---|---|---|---|---|
| – | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
| – | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
まず頭防具には、スキル「フルチャージLv2」が付与されています。
一見すると火力スキルとして魅力的に見えるかもしれませんが、モンハンNowでは体力の自動回復が存在せず、体力を満タンに保つには回復アイテムの使用が前提となります。
これらのアイテムは基本的に課金要素に紐づいており、継続的にフルチャージを維持するのは現実的ではありません。
そのため、フルチャージを活かした立ち回りを安定させるのは難しく、現環境では扱いづらいスキルと言えます。
とはいえ、ブラントドスの素材を売却する予定であれば、一度は生産・強化してスキル確認用のデータ装備として残しておくという選択肢もあり得ます。
続いて腕防具ですが、「集中Lv2」と「ロックオンLv1」が付与されています。
集中は溜め攻撃の溜め速度を短縮するスキルですが、片手剣においてはスキルとしての恩恵はほぼ皆無です。
また、ロックオンLv1に関しても、リオレイアの腕防具に同スキルが付いているうえ、そちらには火力スキルである「連撃Lv2」も付与されています。総合的に見て、ブラントドス腕は性能面で劣るため、優先的に採用する理由は見当たりません。
胴と脚防具には、新スキルである「溜打・響音強化」が付与されています。
このスキルはSeason 6から登場した新要素で、溜め攻撃や旋律効果に関連する内容となっており、ハンマーや狩猟笛といった特定の武器種を対象とした構成になっています。
片手剣を使用する場合、このスキルは完全に無意味であり、防具としての価値はほとんどありません。
現時点では、今後のバランス調整やスキル追加によって評価が変わる可能性も低いと考えられます。
総じて、 ブラントドス防具は片手剣との相性が悪く、積極的に装備するメリットは見当たりません。


コメント