最新情報
装備構成
スキル特集
攻略情報
コミュニティ

| 出現エリア | 森林  | 
| 攻撃属性 | 火 / 毒  | 
| 弱点属性 | 雷 / 龍  | 
| 破壊可能部位 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 尻尾(※切断のみ)  | 
| RARE6狙い | 尻尾 | 
| RARE1 | 桜火竜の鱗 | 
| RARE1 | 桜火竜の甲殻 | 
| RARE2 | 桜火竜の翼膜 | 
| RARE3 (★2〜)  | 桜火竜の棘 | 
| RARE4 (★4〜)  | 桜火竜の良質な鱗 | 
| RARE5 (★6〜)  | 桜火竜の逆鱗 | 
| RARE6 (★8〜)  | 竜玉のかけら | 
| 武器 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
<武器>
汎用武器として高い人気を誇っていたリオレイア亜種の片手剣(通称桜片手剣)ですが、マイセット自動変更の機能が実装されてからは、繋ぎ武器という位置付けに落ち着いています。攻撃力そのものはリオレイア希少種を上回っているものの、属性値や会心率の差により、総合的な性能では後れを取ります。
モンスターの出現頻度も低く、素材集めはイベントのピックアップやモンスタースコープの利用が前提となるため、手間もかかります。毒属性武器としてはプケプケの片手剣が強化しやすく、将来的にはリオレイア希少種への乗り換えを前提に考えるのがオススメです。

<防具>
腰装備には見切りLv2(G6~)が付与されており、会心撃【属性】構成では非常に重要な防具のひとつです。現環境でも十分に活躍できる性能を持っているため、素材に余裕がある場合は強化を検討したい装備です。限られた素材の中では、まずは腰装備の強化を優先するのが基本方針となります。
一方で、胴・脚装備には龍属性攻撃強化Lv1が付与されています。龍属性攻撃強化Lv5を構成する場合、防具2部位でLv2ずつを確保し、残り1ポイントを漂移錬成で補う形が理想です。そのため、胴・脚装備に頼りすぎると構成が組みにくくなってしまうため、注意が必要です。
コメント