最新情報
装備構成
スキル特集
攻略情報
コミュニティ

| 出現エリア | – ※古龍迎撃戦のみ出現  | 
| 攻撃属性 | 火 / 爆破  | 
| 弱点属性 | 水 / 氷  | 
| 破壊可能部位 | 頭 / 尻尾(※切断のみ) / 翼 | 
| RARE6狙い | 頭 | 
| RARE3 | 炎の龍鱗 | 
| RARE3 | 炎王龍の甲殻 | 
| RARE4 | 古龍の血 | 
| RARE5 | 炎王龍の尻尾 | 
| RARE6 (★8〜)  | 炎王龍の角 | 
| 武器 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
<武器>
テオ・テスカトルの片手剣は、爆破属性を持ち、グループハントにおいて特に真価を発揮する優秀な一本です。攻撃回数が多い片手剣と爆破属性の相性は非常に良く、蓄積による爆破ダメージによって、全体の火力を大きく底上げしてくれます。
さらに、武器スキルには「狩人の結束」が付与されており、周囲の味方の与ダメージを上昇させるサポート効果も。ソロだけでなくマルチプレイでの貢献度も高く、実用性とサポート力を兼ね備えたバランスの良い武器と言えるでしょう。
ただし、生産・強化には「炎王龍の角」「炎王龍の尻尾」などのレア素材が必要で、古龍迎撃戦のスポット巡りを重ねる必要があります。それでも、爆破属性武器としてのポテンシャルは非常に高く、素材を揃えてでも作る価値のある武器です。
なお、爆破ダメージを最優先に考える場合は、マガイマガドの片手剣も候補に挙がります。マガイマガドはフィールド出現やトラッカー指定が可能で、素材の確保や強化が比較的容易です。性能差や強化難度を比較し、自身のプレイスタイルに合った一本を選びましょう。
<防具>
テオ・テスカトルの防具には、全身に新スキル「炎王龍の爆塵」が付与されており、爆破属性の蓄積値を高めてくれる優秀な構成です。爆破属性武器を扱う際、特にその効果を最大限発揮するには3部位以上の装備が推奨されます。
まずは、どのように運用したいかを明確にするのがポイントです。
ソロプレイを中心に立ち回るなら、「炎王龍の爆塵Lv3」を目指す構成がオススメです。安定した蓄積速度で爆破を重ねられるため、爆破ダメージの総量を伸ばしやすく、効率よくダメージを稼げます。
マルチプレイを前提とするなら、ツィツィヤックやイソネミクニの防具に付与されている「闇討ち【状態異常】Lv5」を組み込んだ構成が効果的です。味方がターゲットを取ってくれる状況下では、闇討ちスキルによる爆破蓄積が加速し、サポートしながら火力貢献が可能です。
プレイスタイルに応じてスキルの組み方を変えることで、テオ防具の価値を最大限に活かせます。爆破属性武器を軸に運用するのであれば、強化する価値は十分にあるでしょう。

コメント